メニュー 閉じる

自然共生こもれびファーム事業

     ●味覚体験食育イベント
2021年度より毎年実施の「熊井の森★味覚満喫イベント」。これまでに、芋掘り、栗拾い、柿もぎ(9月頃)、あんずジャム作り(6月頃)を行い、ピザ窯で焼き立てのピザをいただいた後熊井の森散歩を楽しんでもらう好企画。ぜひご参加を。
       ●ピザ窯活用
2017年度埼玉県NPO活動促進助成金で、熊井の森の裾野に大谷石廃材を利用したピザ窯を作成。以来毎年、ピザ窯を活用した様々な企画を実施。(青空ピザ窯パーティー、味覚体験食育イベント昼食用、会員親睦交流用等)
        ●ハト麦栽培
2021年よりハト麦栽培。イネ科の植物ハト麦は「ヨクイニン」が含まれ、イボとり効果が知られ、江戸時代から健康茶として親しまれており、天日干し、伝統農具による脱穀などを楽しみながらパック詰め商品を開発中。
       ●共同菜園
熊井の森の臨縁部に広がる畑2カ所をお借りして、有機野菜づくりを楽しむ共同菜園。鳩山ニュータウン在住の他、飯能市や板橋区から通って畑をやっている人も。
     ●協生農法パイロット事業
2024年度より熊井の森の裾野の休耕地で開始。生物多様性や生態系機能の向上に貢献できるといういわゆる“ほったらかし農法”のパイロット事業。協力:ソニーCSL
     ●こもれびファーム散策路整備
熊井の森の臨縁部にある鳩山町上熊井農産物直売所(通称ちょっくま)前の、当団体の活動場所を「熊井の森/自然共生こもれびファーム」と名付け、その一帯の散策巡回トレイルの整備作業。