6月14日(土)、去年に続いて、今年もあんずジャムづくりを泉井交流体験エリアと提携して開きました。参加者は12名とスタッフ4名。去年も参加されたリピーターが2名、渋谷区・宇都宮市・志木市から来られた方、地元鳩山町や近郊の方たちでした。
皆さん、あんずの魅力にひかれて参加したという感じで、3グループに分かれてジャム作りがスタート。下準備をした後、歩いて5分のアンズ畑へ見学に行き、あんず組合の方から、低農薬で栽培していることやあんずが数種類植わっていることなどをお聞きしました。
あんず畑から帰ってきて、いよいよ水があがってきて柔らかくなったあんずを煮込みました。交代で煮込むジャムがプチプチ跳ねました。熱い大鍋と格闘? 楽しんで? もうすぐ出来上がり。軽食は、まだ温かな出来立てジャムをふわっとした食パンにのせ、パクリ。ヨーグルトにものせて。甘酸っぱいアンズが香りました。レモングラス入りの紅茶と共に。おみやげは、大きめのビン2個のあんずジャム。好評のうち、無事終了しました。また来年お会いしましょう。


